どうもM1のゴリラです。
みなさん、本業以外の収入源を確保できていますか?
ぼくは大学院生ですが、社会人になる前に副業で10万円程稼げるようになっていたいと思っています。
なぜなら、副業収入があれば、会社に依存しない生き方ができるからです。
そこで、今回は初心者のぼくがランサーズで3日で1000円稼いだ話をしようと思います。
Contents
ランサーズは初心者は稼げない
ランサーズは初心者は稼げないと良く言われます。
その理由は評価がゼロの初心者は単価の低い仕事しかもらえないからです。
しかし、単価の低い仕事でもコツコツとやっていくと、自分の評価は高くなり徐々にもらえる仕事の単価が上がってきます。
この事実を知らないで、少しやっただけでランサーズはやっぱり稼げないなんて思ってしまう人がほとんどです。
なので、はじめは稼げない前提で稼げるようになるまで我慢しなければなりません。
ランサーズで仕事を受注するまで
ランサーズで仕事を受注するまでの過程を説明します。
受注する前に挫折する人もおおいですが、全然難しくないので最後まで諦めずチャレンジしてみてください!
1.自己プロフィールを作る
まず、ランサーズで稼ぐためには依頼者から信頼してもらえるような自己プロフィールを完成させます。
ぼくのプロフィールはこんな感じです。
一から作るのが難しいと感じたら、ぼくや他の人のプロフィールを見てみて、良いと思ったものをコピペで書き換えていけば十分です。
ちなみに顔写真はあるに越したことはないですが、相手は仕事をこなしてくれるかどうかを見ているためなくてもなんの問題はありません。
2.仕事を探す
ランサーズで仕事を探します。仕事のジャンルはこんな感じです。
自分のやりたいことがあっても、まずはすぐに仕事をもらえるタスク・作業・ライティングが良いです。
実績を積み上げ、評価を高めると自分のやりたいことや単価の高い仕事がもらえるようになります。
3.提案する
そして、やる仕事を決められたら、迷うことなくドンドンと依頼していきましょう。
「この仕事、私にできるかな」なんて思う必要は全くありません。
必要なスキルは一生懸命に仕事をこなしていくなかで最も効率良く身に付きます。
私の提案はこんな感じです。
これを自分の案件用に少し変えるのが一番簡単で手っ取り早い方法でしょう。
初めての一件目が最も難易度が高いので、あきらめずにチャレンジしましょう。
4.作業開始
仕事に当選できたならば、依頼者から報酬の仮払いが行われます。
仮払いが行われていることが確認できたら、作業を開始していきましょう。
何かの迷いがあれば作業効率が悪くなるので、わからないところは依頼者にドンドン質問していきましょう。
良い評価を高めるためになるべく完成度を高く仕上げましょう。
5.納品
完成したら、最後の作業である納品です。納期は絶対に守りましょう。
依頼者が納得すれば、その時点で仕事完了で報酬が発生します。
修正点があれば依頼者から要求があるので、もう一度作業を再開することになります。
ランサーズで初心者が1000円稼いでみた
ここからは初心者のぼくが実際にランサーズで1000円稼いだ話をしていきます。
ぼくがやったこと仕事はまず、誰でもできるであろうライティングの仕事です。
そして、実績が一つできた段階でブログのタグを整理する仕事を受注することができました。
プログラミングの勉強を本気で始めて2ヶ月でランサーズで案件とってみた!
やっぱり少しでもお金もらえると考えるとやる気が出る。満足してもらえるかわからないけど最後まで頑張る!— M1のゴリラ (@lonegorillablog) 2018年8月20日
これがなんと1000円です!
しかも、30〜60分で完了できるということです。
ランサーズで仕事受注して、まじで1000円稼げた!
今回はHTMLのタグを整理するという簡単なものだったけど、これからもっとプログラミング勉強して単価上げていく。
0→1にできたら、まじで自信出てくる!
— M1のゴリラ (@lonegorillablog) 2018年8月22日
しっかりスキルをつければ、時給1000円超えも余裕そうです。
ランサーズで稼ぐために必要なスキル
ランサーズで月に5万円程稼ぐためにはやはりスキルが必要でしょう。
いくつか調べた結果これらのスキルがあれば、最も有効であると思います。
・ライティングスキル
・WEBデザインスキル
・プログラミングスキル
いくらたくさんの案件をこなしても単価が低ければ大した収入にはならないので、スキルを身に付けて単価の高い仕事ができるようになりましょう。
プログラミングスキルを身に付けるならテックアカデミーがおすすめです。
まとめ
ランサーズ初心者でも、十分に稼げることがわかりました。
しかし、何か技術をもっていて、最初は単価が低い仕事もこなさないといけません。
ただ、ランサーズはスキルを身に付けてしっかりと頑張れば必ず稼げると思うので頑張ってみてください!