アフィリエイトで初報酬を得ることは、すごく難しいことです。
そんな中で何度も諦めかけましたが、見事にアフィリエイトで初報酬を手にすることができました。
アフィリエイトで初報酬までの道のり
僕が初報酬を手にするまでの過程と当時の心境を皆さんに紹介したいと思います。
アフィリエイトを始めたきっかけ
まず、僕がアフィリエイトを始めるきっかけは何かネットで稼ぐ方法を探していたときにTwitterでプロブロガーさんの存在を知ったことでした。
僕が知った初めて知ったプロブロガーさんはイケダハヤトさんと八木仁平さんです。
結婚のメリットについて。/「やりたいことはあるけど、家庭があるからチャレンジできない」とか勘違いだよ。 : まだ仮想通貨持ってないの? https://t.co/KQdoYrKABP pic.twitter.com/DKcM1rHWgp
— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2017年12月29日
強みが分かったら、以下の順番で活かすタイミングを増やす。
1.強みを今の仕事のどこでどう活かせるか考える
2.強みを活かせるにも関わらず見逃しているチャンスを探す
3.強みを磨くためのスキルと知識を身につける
4.強みに沿って新しい仕事を作る
5.全部ダメなら職場を変える— 八木仁平 (@yagijimpei) 2017年12月30日
こんなインフルエンサーの人たちに憧れて、自分もブログ始めてみました。
しかし、当たり前の事ですが、まったく面白いブログを書くことができなく、アクセスもほぼ0であったので諦めました。
特化サイトを作ろうと決意
ブログで挫折した中で、アフィリエイト中学さんの動画に出会いました。
すごく参考になるので皆さんも見てみてください。
アフィリエイト中学さんの動画
商品を紹介する特化サイトなら、おもしろいブログを書けない自分にも向いてると感じました。
さらに、調べてみる限り、頑張れば誰でもできるらしいという情報ばかりでした。
あらゆるサイトを立ち上げてしまう
僕がアフィリエイとを始めたのが夏でしたので、夏に売れる商品ということでまずは脱毛商品の紹介サイトを立ち上げました。
1ヶ月半程、毎日作業をしましたが、見てくれる人は1日当たり1pvあるかないかで、夏が終わってしまったので、脱毛商品の紹介サイトは辞めました。
そこから、とりあえず競合の少ないジャンルで攻めたいと思い、家電商品や家具の商品紹介サイトを立ち上げましたが、断念しました。
このジャンルで勝負すると決める
とりあえず、ジャンルを一つに固定しなければならないと考え、ジャンルを一つに固定しました。
そして、3ヶ月間休日は10時間、平日は4時間程度がんばりました。
しかし、結果は検索エンジンでなかなか上位表示をすることができず、苦しかったです。
再び挫折してしまう
ここで、再び特化サイトは自分には向いていなくて、ブログの方が楽しそうに思えてきて、このブログでプロブロガーになろうと思いました。
また、仮想通貨にもはまってしまい、今まで頑張ってきたサイトのことはほとんど考えることはしなくなりました。
なんと初報酬が!?
たまに、特化サイトの検索順位をみることはあり、徐々に上がってきていて、1日当たり10pvは普通に超えるようになっていました。
しかし、あんなサイトから誰も買わないよと自分の中で決め付けていました。
そこで、久しぶりにASPの成果報酬欄を見てみると、何と初報酬が発生していました。
始めは自己アフィリエイトの報酬だと思いましたが、正真正銘の初報酬でした。
初報酬を受けて
自分には報酬を得ることは無理だと思っていたので、素直にすごく嬉しかったです。
初報酬を受けて、再びブログではなく、特化サイトの方に力を入れ始めました。
これからは、特化サイトとブログを両立して、マイペースに進めていきたいと思っています。
アフィリエイトの初報酬まとめ
僕は開始6ヶ月で初報酬を得るという周りの人たちと比べると、とても遅いと思います。
しかし、僕は何も才能がない人間であると思っているので、6ヶ月で初報酬を得られた自分には満足しています。
僕は学生であり、時間があることで初報酬を得ることができましたが、働いている人達にとって、毎日時間を見つけて努力することはすごく大変なことであると思います。
ただ、僕でも報酬を得られたのであるから、皆さんが毎日、コツコツと努力すれば、必ず僕よりも早くアフィリエイトで初報酬が得られると思いますので頑張ってください。
ちなみに自分の努力でゼロをイチにできた経験はこれからの人生で必ず役立つと思っています。
僕もさらに報酬を得られるように頑張るので、皆さんも共に頑張りましょう!