こんにちは。ゴリラです。 この度、リクナビイベントの合同説明会に参加してきました。 今までインターンシップには何度か行っていたのですが、合同説明会は初めてでした。 そこでの感想などを書いていきたいと思います。 合同説明会・・・
「就活」の記事一覧
大学生が長期のインターンシップに行くべき理由
こんにちは、ゴリラです! ぼくは大学院2年なんですが、夏と冬にそれぞれ二週間と一週間のインターンシップに行ってきました。 二週間も会社にタダで働いたわけですが、今ではすごく良い経験になったと思っています。 結論としては、・・・
[345点UP]スタディサプリ TOEICの本音の口コミと使い方!
スタディサプリTOEICで得点を345点UPさせました。 そこで、今回はスタディサプリTOEICについて解説していきます。 結論だけネタバレしておくと、TOEICでの得点を高めたいなら、かなり良いアプリです。 今すぐに始・・・
理系大学院生が2週間のインターンシップに行ってみた
こんにちは、M1のゴリラ(@lonegorillablog)です。 この度、工学系の会社のサマーインターンシップに行ってきました。 大学院生で忙しいから、インターンシップに行こうかどうか迷ってる人も多いと思います。 なの・・・
就活の勝ち負けは情報で決まる!おすすめするサイトとアカウント一覧
はい、M1のゴリラ(@lonegorillablog)です。 皆さん就活で勝つ要素って何があると思いますか? 本人の能力や実績はもちろんですが、それ以上に重要なものがあるのをご存知ですか。 それは情報です! ということで・・・
肉リーチは登録してみる価値あり!有名企業多数
こんにちは。M1のゴリラ(@lonegorillablog)です。 なんか肉をおごってもらうだけで就活できる肉リーチというサービスがあると知ったので紹介します。 「就活めんどい」「企業のこと全然わからない」なんて思ってい・・・
[※悲報]就活ドラフトで重要なのは実力ではなくコミュ力だった件
こんにちは。M1のゴリラ(@lonegorillablog)です。 また、新しい就職活動の形である”就活ドラフト”というものがあるので紹介します。 私自身、これまでのようなコミュ力・学歴・コネでは・・・
就活ノートに登録しておくべき理由
こんにちは。M1のゴリラ(@lonegorillablog)です。 就活で勝つために重要な要素の一つが情報をたくさん持っていること。 そんな中でおすすめするのが就活生のリアルな就活情報と選考レポートが集約されているのが&・・・